♪♥ このページは,元の教材「高校数学の基本問題」の「組分け」について,サーバ・トラブル等に備えてバックアップ・ファイルとして作成したものです. ♫♣ ただし,学習の記録は付いていません. • 樹形図・辞書式配列 • 階乗 • 順列 • 重複順列 • 隣り合う並べ方 • 両端指定,整数の順列 • 円順列,じゅず順列 • 組合せ • 組合せ(練習問題) • 組合せ(文章題) • 組み分け • 同じものがあるときの順列 • 順路 • 番号札のもらい方 • 重複組合せ • 重複組合せ(文章題) • 約数の個数・総和 • 二項定理・多項定理 • 順列,組合せ,確率(共通,センター問題) 9人の人をAの部屋に4人,Bの部屋に3人,Cの部屋に2人入れる方法は,9C4・5C3・2C2通り=1260通りです. |
■部屋に名前(区別)がある場合--これが基本
|
□
9人の人を4人,3人,2人の3組に分ける方法は, 9C4・5C3・2C2通り=1260通りです. |
□
4人の組はAにしか入れず,3人の組はBにしか入れず,2人の組はCにしか入れません.だから,部屋を決める場合と同じになります. |
■
9人の人をAの部屋に3人,Bの部屋に3人,Cの部屋に3人入れる方法は,9C3・6C3・3C3通り=1680通りです. |
■部屋に区別がある場合は,基本です. |
□
9人の人を3人,3人,3人の3組に分ける方法は,部屋に区別がある場合÷3!です. 3組に分ける方法をx通りとおき,まず組分けをしてから部屋に入れるとすると,x通りの各々について部屋に入れる方法が3!通りあります.だから, ---誰と同じ組になるかということだけに関心がある場合,右の分け方は全部同じ分け方です.部屋が変わるだけです. |
□例
部屋に区別がある次の6通りの入り方は,組分けとしては同じものです. A{1,2,3}, C{4,5,6}, B{7,8,9} B{1,2,3}, A{4,5,6}, C{7,8,9} B{1,2,3}, C{4,5,6}, A{7,8,9} C{1,2,3}, A{4,5,6}, B{7,8,9} C{1,2,3}, B{4,5,6}, A{7,8,9} |
□
9人の人を5人,2人,2人の3組に分ける方法は,部屋に区別がある場合÷2!です. 3組に分ける方法をx通りとおき,まず組分けをしてから部屋に入れるとすると,x通りの各々について部屋に入れる方法が2!通りあります.だから, |
□例
部屋に区別がある次の2通りの入り方は,組分けとしては同じものです. A{1,2,3,4,5}, C{6,7}, B{8,9} |
《組分けの要点》
組に名前がなく,2組の人数が同じときは, 基本÷2!通り |
《問題》
選択肢をクリックすれば採点結果と解説が出ます.暗算では無理ですから計算用紙で計算してから答えてください.
解説
Aの部屋に入る3人を選ぶ方法は6C3=20通り
その各々についてBの部屋に入る3人を選ぶ方法は3C3=1通り(自動的に残りが決まる) 結局、20×1=20通り (上記解説の「基本」の型) |
解説
部屋の名前に区別があるときは、上記1の問題のように6C3·3C3=20通り
単に組に分ける問題は部屋の区別がないのと同じだから、 通り |
解説
Aの部屋に入る2人を選ぶ方法は6C2=15通り
その各々についてBの部屋に入る2人を選ぶ方法は4C2=6通り その各々についてCの部屋に入る2人を選ぶ方法は2C2=1通り 結局、15×6×1=90通り (上記解説の「基本」の型) |
解説
部屋の名前に区別があるときは、上記3の問題のように90通り
求める組わけの総数をxおくと、上記3の場合の数はできた組に部屋の名札を付けた数3!×xに等しい。 3!×x=90より 通り |
解説
Aの部屋に3人、Bの部屋に2人、Cの部屋に2人入れる場合の数は7C3·4C2·2C2=210通り
ところがこのように数えると、人数の等しいB,Cの部屋の人を入れ替えた場合を重複して数えていることになるから、B,Cの部屋の名札を入れ替えする分:2!倍だけ余計に数えていることになる 求める組の数は 通り |
≪6≫
解説A室は3人部屋,B室は2人部屋,C室は1人部屋である. 6人の客がこの旅館に泊まるとき,部屋の決め方は何通りありますか.
Aの部屋に入る3人を選ぶ方法は6C3=20通り
その各々についてBの部屋に入る2人を選ぶ方法は3C2=3通り その各々についてCの部屋に入る1人を選ぶ方法は1C1=1通り 結局、20×3×1=60通り (部屋に区別があり、人数も違うので入れ替えの余地はない。上記解説の「基本」の型) |
解説
4人,1人,1人と分ける方法は
通り 3人,2人,1人と分ける方法は 6C3·3C2·1C1=60通り 2人,2人,2人と分ける方法は 通り 和の法則により15+60+15=90通り |
解説
3人,3人,2人と分ける方法は
通り (他には分け方はない) |
解説
異なる女子が1人ずついる(人には区別がある)ところに男子を2人、2人、2人と入れる方法は6C2·4C2·2C2=90通り
|
解説
A,Bを1つの組に入れておき、残り7人を1人、3人、3人と分ければよいから
通り |
コメント